TOPページへ戻る

ストーリー攻略

【2】
悪魔城

城入り口  錬金研究棟  大理石の廊下  崖側外壁  蔵書庫  礼拝堂  悪魔城最上部  オルロックの間  闘技場

蔵書庫・後半  時計塔  悪魔城最上部・後半  地下水脈  焉道  オルロックの間・後半  地下墓地  悪魔城中心部

錬金研究棟
錬金研究棟は、色々な仕掛けが用意されているエリアである。
このエリアに来てから、すぐに城入り口へ戻り、DEATHに装備を奪われた場所へ行くと、ベリガン&ギャイボンと戦える。詳しくは小ネタのベリガン&ギャイボン参照。


最初の部屋の左端の針は、右のスイッチを踏むたびに出たり引っ込んだりする。針の奥で皮の胸当てが手に入る。ちなみにこの針は引っ込めなくてもジャンプで越えられる。
この針の仕掛けは錬金研究棟には複数ある。

セーブポイントを出た所にあるスイッチは、踏んでいる間は右上のエレベータが上がり、踏んでいないとエレベータが下がる仕掛けになっている。これを利用して右上の部屋にあるアイテムを取ることができる。
①スイッチの上にレッドスケルトンが乗っている時に倒す(エレベータが上がったままになる)
②レッドスケルトンが崩れている間にエレベータの下まで行き、レッドスケルトンが動き出すのを待つ
③スイッチが踏まれていない状態になると、エレベータが下がってくるので、ジャンプして乗り、もう一度ジャンプすることで右上の部屋へ行く事ができる。ジャンプのタイミングはエレベータが動き出してからジャンプすると丁度いい。
④大砲の部屋でバーゼラルドが手に入る。射程は短いが隙が小さい。壁が邪魔していて先へは進めないが気にしなくてよい。後で反対側から来て大砲で壁を壊すと通れるようになる。

サブウエポン「ナイフ」がある部屋は左の壁と、床を壊すことができ、隠し部屋へ行ける。左の隠し部屋にはハートアップ、下の隠し部屋では「Life max up」(以下ライフアップ)が、それぞれ手に入る。

アルティバティラエは涎をくらうと毒になるので要注意。比較的動きが速い敵のため遠くからナイフで攻撃するのがお勧め。
針2つと木箱がある部屋は、ちょっとこった仕掛けになっていて、うまくやると上の部屋へいけます。
①2つのをスイッチを踏んで針を引っ込める
②木箱を右の針が出てくる場所へ運ぶ
③右のスイッチを踏んで針を出すと、木箱が持ち上がって台になり、右上へ進めるようになる。
奥の部屋で布のマントが手に入る。


サブウエポン斧が手に入る部屋の左の部屋に、青く光る扉がある。この扉は魔導器「アンロックジュエル」を持っていないと開ける事が出来ないため無視して右上に進む。

右上に行くと最初のボス「ベリガン&ギャイボン」戦になる。
武器は隙が少ない素手、サブウエポンは手前で手に入る斧がお勧め。
2匹同時にいる時はギャイボンは掴んだベリガンをアルカード近くに落とすコンビネーションで攻撃してくる。
部屋の右の方にある天井の出っ張りより右側には、ギャイボンは来れないため、天井の下へ行きそこでベリガンが降って来るのを待っていると、移動する手間が省けるため、非常に戦いやすい。
ベリガンが地上にいるときは普通に攻撃。ギャイボンがベリガンを掴んだら斧で攻撃。斧はベリガンとギャイボン両方に当たるのがベスト。
ギャイボン一体になったら、地上に降りてきたところを攻撃する。
一定ダメージを与えると赤く変身するため、変身中にそのまま攻撃し続けると大幅にダメージを与えられる。
詳細は戦術指南参照。

縦長の部屋にあるエレベータは、↑と↓で動かせる。スイッチは、エレベータが異なる高さにある時に踏むと、エレベータを呼ぶ事ができる。
真中の部屋でメガネが手に入る。INTが下がるが防御力は上がるため装備した方が良い。
一番下の部屋には大砲があり、レバーを攻撃すると発砲して壁を破壊でき、行き来できるようになる。大砲は一度しか撃てない。

入手アイテム
名前 個数 備考
皮の胸当て 1  
レザーシールド 1  
ハートマックスアップ 1 隠し部屋で入手
ライフマックスアップ 2 隠し部屋で入手
ボスのドロップアイテム
レジストサンダー 1  
布のマント 1  
メガネ 1  
ポーション 1  

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

城入り口  錬金研究棟  大理石の廊下  崖側外壁  蔵書庫  礼拝堂  悪魔城最上部  オルロックの間  闘技場

蔵書庫・後半  時計塔  悪魔城最上部・後半  地下水脈  焉道  オルロックの間・後半  地下墓地  悪魔城中心部
inserted by FC2 system