TOPページへ戻る

最強データへの道


能力値 レベル上げ マップ 金稼ぎ アイテム集め 怪物図鑑コンプリート 妖刀むらまさ


最強データとは何か?
人によってまちまちでしょうが、私の考える限りのことを言わせていただくと、アルカードの能力値最大、マップ最大、金最大、アイテムコンプしかも手に入るアイテムは全て99個。さらにこのゲームの場合は、怪物図鑑制覇、妖刀むらまさの攻撃力999と言うところでしょうか。

能力値
能力値を最大にするには、アルカードの初期能力値から意識する必要があります。
アルカードの初期能力値は、オープニングのFINAL STAGE『血の輪廻』のプレイによって決定されるため、最強を目指すなら1分以内にノーダメージで倒し、倒した時に十字架を所持している必要があります。
詳細は小ネタ参照。

レベルが上がったときの能力値の上がり方は、以下のような法則があります。
HP:レベルに応じて固定
MP:ランダムで4~5上昇
HEART:必ず2上昇
STR、CON、INT、LCKは、いずれもランダムで0~1上昇
たまに、どれか1つが2上がることもあるが、その場合は他の3つは上がらない。

ランダムと書かれたものの確率は、おそらく1/2と推測される。

ステータスを最大にするには、レベルが上がる直前にセーブしておき、MPが5、STR、CON、INT、LCKが全て1上がるまで何度もやり直せばよい。


レベル上げ
このゲームはアルカードのレベルが上がるにつれ、得られる経験値が減っていきます。いくら強い敵と戦ってもレベルが上がらなくなってくるので、LV99にしようと思ったら、かなり大変です。

レベルが低いうちはファイナル・ガードを「びぜんおさふね」や「まさむね」あたりの武器を使って倒すのが効率良いです。
レベルが上がってきたら、天井水脈のクレイジーオクトパスが大量にいる場所で、爆弾系武器とデュプリケーターを装備して、敵を倒す→画面を切り替えるという事を繰り返すのがいいと思います。


マップ
最大200.6%(Load画面で確認できます)
最大ROOMS:1890(ステータス画面で確認できます)

悪魔城と逆さ城は同じに見えて、実は少し形が異なります。天井水脈の形が地下水脈と異なり、0.6%分大きくなっています。

天井水脈のマップは、狼に変身して、△ボタンで泳いで埋められます。
ラスボスのいる真中は、マジカルチケットで脱出して埋められます。

他に足りない人は、マップ(悪魔城逆さ城)や、壊せる壁仕掛けを参照して下さい。

※バグを使用すると200.6%を越えて無限に上げることができます


金稼ぎ
最大で999999です。
よってデュプリケーターを一度に2つ買うことはできません。

以下に効率のいい金稼ぎの方法を紹介します。

方法1

闘技場の左下の部屋(スケルトンガンマン2セットとグレートアーマー2体がいる)にある1000$袋を繰り返し取る。
$袋の回収には、必殺技のウイングスマッシュを使って往復すると早い(行きはウイングスマッシュ、帰りはバックダッシュでもいい)。
逆さ城では敵を倒しにくいため悪魔城でやることを推奨。

一番効率良くお金を溜められる方法です。デュプリケーター目的の人にお勧め。

方法2

ジュエルソードを使って敵を倒し、手に入れた宝石を売却する。

敵は異端礼拝堂にいるルーラーソードLV3のスピアとシールドが数が多くて倒しやすいためお勧め。(ただし、宝石売却の往復に時間がかかる)
宝石売却のタイミングは、アクアマリンが99個になったら売りに行くぐらいがちょうど良いです。

宝石を売却する手間がある分、方法1に比べて効率が悪い。売りに行く時はマジカルチケットを使えば直ぐに移動できますが、狩場に戻るのが面倒です。
ダイアモンド集めも並行して行いたい人にお勧め。

補足

地下水脈に$2000袋がありますので、これを繰り返し取る方法もあります。
場所は渡し守を利用して通過する所の天井で、ちょうど渡し守の舟の高さ変わる所になります。(非常に見つけにくい)
しかし、悪魔城では天井ギリギリにあるので取りにくく、逆さ城でも画面切り替えが遠いので、お勧めできません。

バグ利用の金稼ぎ

以上の方法はバグ技を使わない方法です。
バグを使えばもっと簡単に金を稼ぐことができます。詳しくはバグ情報宝石255個参照。


アイテム集め
怪物図鑑のコンプリートにも関連していますが、全てのアイテムを集めたいと思う人も多いでしょう。
敵がアイテムを落とす確率は、レアリングを装備することで上げることが出来ます。
2つ装備すれば、その分効果があります。

もう一つの要因がLCKで高いほどアイテムを落とす確率が高くなります。

よって、レアリングを二つ装備し、「あるかーと(LCK+30)」になると敵のアイテムを落とす確率が一番高くなります(ただし弱い)。
弱い敵なら「あるかーと」でもいいが、強い敵が相手なら強い武器を装備した方が効率が良い。
状況によっては、爆弾系アイテムを利用したい場合もあると思いますが、出来るだけレアリングははずさない方がいいので、デュプリケーターやドクロの指輪の使用は避けたいところ。

※ LCKを20上げるラピス・ラズリというアクセサリがあるが、レアリングの方が効果は高い。

食物
おしょくじけん」を使えば全て手に入ります。
お食事券を使わないと手に入らない物もあるので、アイテムコンプを目指すなら、おしょくじけんの使用は避けられない。
おしょくじけんは消費アイテムなので、コンプするつもりなら、デュプリケーター購入してからにしよう。両手におしょくじけんを装備して、壁に向かって連打!連打!
インプ(敵)を利用すると連打する手間が省けます。


怪物図鑑コンプリート
No.6アンフアゥグリアは錬金研究棟に一度行くと、二度と出現しなくなる。そのため、錬金術研究棟に進む前に1度は倒すか触れておかないと、怪物図鑑が埋まらなくなる。

No.63マッドマンは蔵書庫にいるボスのレッサーデーモンが召喚してくる。それ以外の場所では出現しないため、マッドマンを召喚する前にレッサーデーモンを倒してしまうと怪物図鑑は埋まらなくなる。
逆さ城ではレッサーデーモンが雑魚モンスターとして登場するが、ここのレッサーデーモンはマッドマンを召喚しない。

No.140リヒター・ベルモンドは、リヒター本体に触れたり攻撃したりせずに(名前を表示させないで)倒すと怪物図鑑が埋まらなくなる。

アイテム集めと並行して行なわれると思いますが、怪物図鑑のDrop Itemを埋めるには、レアリングを2つ装備して敵を倒すのが最も効率が良い。

No.117フェンリルのDrop Itemsは、ゲームの怪物図鑑ではアイテムを落とすことになっているが、初版では落とさないので注意してください。
重版された物やベスト版、PS one Books版だと落とすという話です。※筆者が確認したのはPS one Booksのみ。

No.40ふくろうNo.113ホワイトドラゴンライダーなどはゲームの怪物図鑑ではアイテムを落とさないことになっているが、実際には「おしょくじけん」を落とすことがある。しかし、怪物図鑑には載らない。

モンスターの出現場所やDrop Itemは怪物図鑑を参照してください。


妖刀むらまさ
最強の攻撃力を持つ妖刀むらまさの効率のいい鍛え方は、お勧めアイテムを参照してください。


TOPへ戻る

情報提供三次さん、ブドウパンさん、TAKさんありがとうございます。
inserted by FC2 system