TOPページへ戻る

バグ情報

フェンリルアイテム 隠しエレベータ 炎の鞭 マリアフリーズ アルカード装備2個 宝石255個

ダークシールドフリーズ 消えたハートアップ 消えたライフアップ 大きな古時計 変な姿に変身 転移 変身してエレベータ

エレベータ抜け 階段抜け 鉄格子抜け ビッグ・がいこつ壁抜け リヒター抜け 歯車抜け

セーブポイント 大妖刀村正 妖拳村正 ヘブンズソード ヘブンズルーン ベニテングダケ ガスクラウド

半透明人間 ザ・ワールド ゾンビゴーゴン マジカルチケットキャンセル 鉄球ブレ アイアンシールド

リヒターで城の外へ リヒターで城門に挟まれる 素振り リヒターでフリーズ


※ バージョンによっては修正されているバグもあります。バージョンについてはバージョンの違いを参照してください。

初版とPS one Books版でバグの有無を確認し、修正されているバグに関しては、出来る限りその旨を記述してあります。
何も書かれていなければ、初版でもPS one Booksでも確認された未修正のバグと考えてください。
ただし、バグ修正がどのバージョンのタイミングで行われたかは正確には分かりません。しかし、おそらくほとんどのバグが、The Best版で修正されたと思われる。(フェンリルアイテムを除く)
よって、特に補足説明がなく、「初版では確認され、PS one Booksでは修正されていた」との記述があれば、The Best版以降は修正されていると解釈して問題ないと思われます。


フェンリルアイテム
No.117フェンリルのDrop Itemsは、ゲームの怪物図鑑ではアイテムを落とすことになっているが、実際には落とさない。

「落とす」事を証明するのは簡単なのですが、「落とさない」という事を証明することは実質不可能です。
しかし、これはコナミが認めたバグで、初版では落とさないことは確実です。
このバグは、重版されたソフト以降では修正されているようです。PS one Booksでは修正を確認済み。

※「通常版でフェンリルがアイテムを落とした」という方は、バージョンの違いで、通常版の「初版」と「重版」の違いを理解した上で、情報提供お願いします。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

隠しエレベータ
これはバグなのか、ちょっと怪しい。
崖側外壁のミストで入る部屋の上の部屋(グレートアーマーがいる場所の奥の部屋)は、壁を壊すことが出来る。
壊した壁の中に立ち、15~16秒動かずにいるとエレベータが出現し、下の部屋に行くことができる。
壊した壁の中心辺りに立たないとエレベーターは使えない。
これを使えばミスト入手前に、ダイヤナックルとミラーキュライスを手に入れることができる。

狼に変身して、しゃがんで攻撃すると壁の下の部分だけを破壊できる。中途半端に壊した壁は画面を切り替えると復活する。
そのため、狼のまま壁に下に行き、変身を解除してエレベータに乗って一旦下の部屋へ行と、下からエレベータで戻ってきた時に壁が復活していて強制的に下の部屋へ戻される。よって、エレベータで上の部屋へは戻れなくなる。
ミスト入手前で、マジカルチケットを持っていないとハマるので注意。
リヒターでは狼の代わりにスライディングでできるが、100%ハマるので注意。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

炎の鞭
リヒターでサブウェポンを持っていない状態で、アイテムクラッシュを使うと炎の鞭で戦えるようになる。
しかし、バージョンによってその効果は変わっている。

Version 効果
初版 攻撃力に変化なし(鞭のエフェクトのみ変化)
重版 使用不可
PS one Books版 攻撃力2倍+炎属性追加

※The Best版では未確認ですが、おそらくPS one Books版と同じと思われる

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

マリアフリーズ
ストーリーは、通常「錬金研究棟でマリアに会う」→「ヒポグリフを倒してマリアに会う」の順序で進む。
しかし、時計塔側から悪魔城最上部を通って礼拝堂へ行き、「ヒポグリフを倒してマリアに会う」→「錬金研究棟でマリアに会う」という順序で進むとフリーズする。

普通にプレイしていれば、飛翔石を手に入れる前は時計塔から悪魔城最上部へ進むことはできないためこのような事は起きない。
しかし、小ネタ飛翔石なしで時計塔へを使用して強引に時計塔を進むとこのようなことになる。

初版ではフリーズするが、PS one Booksではバグ修正されてます。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

アルカード装備2個
通常は1回目にデスに会った時に、アルカード装備は奪われてしまう。

しかし、この部屋に入る手前で大ダメージを受けて吹っ飛び、デスの場所を通過すると装備を奪われずに進める。
大ダメージを受けないと吹っ飛び方が足りないので、装備を奪われずに通過できない。
大ダメージを受けるには、元々のステータスが低く、装備を外して防御力を下げていないといけない。ハイジャンプを横方向にやったかのような吹っ飛び方でないといけないので、注意して欲しい。

ゲームの進行に問題が生じることがあるらしいので注意。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

宝石255個
宝石を無限に手に入れて無限に売ることができます。

百なる一の剣を発動中に、図書館の主に話し掛けると、話しながらスタートメニューが開けるようになるので、これを利用します。

  1. 増やしたい宝石を1つ以上手に入れる(宝石は装備から外す)
  2. 百なる一の剣を発動中に、図書館の主に話し掛ける
  3. 宝石売却画面を開く
  4. スタートメニューを開き、増やしたい宝石を装備する
  5. 増やしたい宝石を全て売る
  6. 売った宝石の所持数が255個になる
例えばダイアモンドを1つ持っているとする。ダイアモンドを装備していると、通常は売ることが出来ない。
ダイアモンドを装備していない状態で宝石売却画面を開けば、当然1つ売ることが出来る状態になる。そのまま、スタートメニューから宝石を装備し、スタートメニューを閉じる。すると、宝石売却画面では装備する前の“1つ売れる状態”のままになっているため、本来売れないはずの装備した分を売ることができる。つまり、0個所持しているダイアモンドを1つ売ることになる。
結果として宝石の所持数は-1個になるわけだが、コンピュータ上ではそれが255として扱われることになります。

アイテムは99個までしか持てませんが、このバグを使えば255個になります。装備画面では255と表示されますが、宝石売却画面では持っている数が“E5”になります。数は0、1、2、…、98、99、E0(100)、E1(101)、…、E8(108)、E9(109)、E0(110)、E1(111)、…と表記されるようです。

このバグを使えば、デュプリケーター99個も夢じゃありません。

ついでに、メニューを開いた後にアックスアーマーの鎧を装備すると、色がバグります。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

ダークシールドフリーズ
ダークシールド+シールドロッド(orレムリアソード)で盾の魔力を引き出した瞬間に、蝙蝠か狼に変身するとフリーズする。

PS one Books版では、バグ修正されてます。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

消えたハートアップ
地下水脈の以下の2箇所にあるハートアップは、どちらか片方を入手するともう一方が消えてしまう。
セーブポイント(大理石の廊下側)から←←←
渡し守(左側)がいる部屋の水中

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

消えたライフアップ
死翼の間にあるライフアップは、異端礼拝堂側から来るとなくなっている事がある。
画面を切り替えれば、元に戻る。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

大きな古時計
大理石の廊下にある大時計の左上の石像は一分時に開いたり閉じたりする。
しかし、プレイ時間が最大の99:59:59でカウンターストップすると、石像が動かなくなりとても不便になる。

初版では確認済み。PS one Books版では修正されています。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

変な姿に変身
ライフマックスアップやハートマックスアップや魔導器を取った瞬間(文字が出ている時)に蝙蝠に変身する。
するとアルカードがしゃがんだグラフィックで、蝙蝠の動きができるようになる。

狼の状態でアイテムを取った瞬間に、蝙蝠に変身する。
すると、狼の足の動きをする意味不明なオレンジ色の物体になり、蝙蝠の動きができる。

どちらも、変身を解除すれば戻ります。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

転移
悪魔城と逆さ城の行き来は、基本的には城主の間の奥で行う。
しかし、逆さ城のグレイブがいる通路で、この悪魔城と逆さ城の転移が行える。

通常の転移を行う場所から真上の延長線上に立ち、↑を押す。
詳しい場所は説明しにくいのですが、一番右の段差より少し右の辺りです。

悪魔城から逆さ城へは行けません。

初版では確認済み。PS one Books版では修正されていてできませんでした。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

変身してエレベータ
通常は変身した状態では崖側外壁のエレベータを動かせない。

しかし、エレベータを一旦動かして、止まった時に↑または↓を押したまま変身ボタンを連打していると、変身した状態でエレベータに乗れる。
ミストでやると特に面白い現象が見られます。

初版では確認済み。PS one Books版では修正されていてできませんでした。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

エレベータ抜け
まず、崖側外壁のエレベータを一番上に待機させる。
一旦エレベータの外へ出て、スキルオブウルフがあった場所へ、両手剣の突き技で移動する。その時に↓を押しているとエレベータに乗っていないのに無理矢理下に降ろされて、城の外へ出てしまう。

これを利用するとマップが200.6%を越える。
マジカルチケットで戻れます。

リヒターでもタックルまたはスライディング中に↓で同じことが出来ます。ただし、戻れません。

初版では確認済み。PS one Booksではエレベータのセキュリティが向上していてできませんでした。
バグ修正前では、突きで移動中に↓を押しても、そのままエレベータの外へ移動するため、エレベータに乗らずに動くという現象が発生します。
バグ修正後は、突きで移動中に↓を押してもエレベータ内で止まるため城の外へは出られません。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

階段抜け
狼である程度スピードが乗ってきた状態(最高速である必要はない)でジャンプし、階段(坂)になっている地面に着地する瞬間に変身を解く(タイミングはシビア)と、階段内にはまる。

はまった状態で何かに変身すると、階段の内側へ出られ、壁の中を動けるようになる。ハマル事も多いので注意!
場所によっては、隣のマップへ移動することもでき、本来埋められないマップを埋めることもできる場合がある。
壁を抜けてエリアを変えると画面がバグって非常に見難くなる。バグ世界はロード部屋を通って別のエリアへ行く事で治る。

必要条件はある程度のスピードと、階段に着地する事で、大切なのは変身を解くタイミングである。ある程度慣れが必要なので、練習あるのみ。
階段に「着地」と言っても、ジャンプの上昇に階段にぶつかる(=着地)時に変身を解いてもハマル事ができる。

この階段抜けバグは、ダッシュするだけのスペースと階段があればよいので、色々な場所でできる。
バグ発生場所を挙げるとキリが無いので、特殊な現象を引き起こす場所のみをピックアップしておく。

練習場―礼拝堂大階段―
礼拝堂の大階段が一番やりやすく、また様々な現象を引き起こすので、このバグを学ぶ上ではもってこいの場所である。
何故やりやすいかと言うと、階段を駆け上っている時にジャンプすると、高いジャンプができるため、着地の瞬間が掴み易いからである。
さらに、この場所で階段内にハマってから何かに変身すると、階段内側の空間に出られ、埋められないはずのマップを埋められる。マップが200.6%を越える。
この空間から左下の方へ行くと、ロード画面へ出られる。錬金研究棟方面へ行けば前述のバグ世界へ行ける。
礼拝堂の階段はまるで、このバグの集大成のような場所である。

マンホールの下へ―城入口―
城門の右隣りの部屋にある左端の短い階段でこのバグを行う。
階段の中に嵌った後に変身して左のマップに移動すると、城門の下にある本来行く事ができない部屋へ行ける。
この部屋に行く事でもマップが200.6%を越える。この部屋は城外へ出るのと異なり、普通のマップと同じようになっている。おそらく開発途中で削除されたマップと推測される。
マンホール(?)から元のマップへ戻ることが可能。

サキュバス復活―地下水脈―
サキュバスと何度も戦うことができる。
地下水脈の縦に長い部屋の一個右の部屋(サキュバスに向かう通路)で階段抜けをやる。
マップの下で蝙蝠になり、右の部屋に移動すると、マップが一気に下に移動してセーブポイントの左下に到着する。このとき、蝙蝠では移動できなくなることがあるので、狼に変身→解除をすると、アルカードが下に落ちるときのグラフィックになり、左右に移動できるようになる。棺桶の下ほどまで移動したら、再び蝙蝠に変身して悪夢に入った部屋まで行く。そしてその右側の部屋へ行くと、悪夢のマップに行け、サキュバスと再び戦うことができます。
右端に行くときは、変身していないと悪夢に行けません。

城外へ―逆さ城最下部―
逆さ城最下部のサッカーボーイのいる左の部屋で、このバグを使うと城外へ出ることもできる。マップが200.6%を越える。
さらに、城外を移動して上述した転移バグを使うこともできる。

バグ世界へ―各地―
階段にハマルだけでなく、バグ世界へ行ける場所を紹介する。
・礼拝堂の大階段から錬金研究棟へ行く(紹介済)
・大理石の廊下(大時計から右へ行ったターンネートテーブルのいる坂)から地下水脈へ行く
・崖側外壁(アックスアーマーのいる部屋)から大理石の廊下へ行く
・空中墓地(セーブポイントから左へ行きサウジーネのいる部屋)から洞窟へ行く
といった場所が確認されている。
これ以外にもバグ世界へいける場所はあるだろう。色々と試してみるのも面白いかもしれない。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

鉄格子抜け
時計塔の4つの歯車がスイッチになった鉄格子に挟まれることができる。

まず、仕掛けを作動し、鉄格子が上がった状態にする。
鉄格子が閉まる場所に立ち、画面全体攻撃で歯車を動かす。
鉄格子が閉まると同時に壁の中にはまる。

うまくいけば霧になって壁の中を移動できる。そのまま城の外まで出ることもできる。
壁の中にハマって動けなくなることもあるので注意。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

ビッグ・がいこつ壁抜け
闘技場に居るビッグ・がいこつをエレベータの窪みまでおびき寄せる。
その後、右に誘導すると、ビッグ・がいこつが壁の中を歩き始める。
ジャンプ攻撃を誘うと、壁の中から脱出してくる。

敵が壁をすり抜けるのは珍しくないが、この現象は少し変である。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

リヒター抜け
悪魔城最上部で、崩れた階段の1つ右の部屋で、穴の右(セーブポイント側)の方からアクセルチャージで穴を越えて、そのまま勢いに乗り、階段が途切れているギリギリの所でジャンプする。
隠し部屋のスイッチに頭を擦りながらリヒター戦の通路に侵入すると、画面が中央に合わせられず、画面が下寄りになると成功。

リヒターを助ける前にこのバグを使い、リヒター戦の部屋に入ると、なぜかリヒターを助けたイベントが発生し、逆さ城へ行ける。
逆さ城から戻り、一度画面を切り替えるとリヒター戦が復活する。

アクセルチャージを使う位置と、ジャンプするタイミングがポイントとなる。
アクセルチャージは、穴をギリギリ越えるぐらいの位置から使う。遠すぎると穴の角に引っかかるし、近すぎるとスピードが足りなくなる。
ジャンプするタイミングもシビアで、スイッチに頭がかすり、且つ隠し階段にぶつからないような高さでジャンプする必要がある。

このバグを使って画面がずれた状態にし、リヒター戦の部屋に狼のままで入ると、狼のままリヒターやマリアと会話が流れる。
しかし、狼だとジャンプ力が足りず、逆さ城へ行けないので、部屋に入った瞬間に変身は解く必要がある。

部屋に入った瞬間に蝙蝠やミストに変身すると、その姿で会話できる。ただし、どちらも逆さ城へは行けない。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

歯車抜け
逆さ時計塔の上下に長い3つの部屋(フライングアーマーがいるところ)の真中のマップの右下に、縦に回る歯車がある。
この上に立ち、左からメディウサヘッドをくらい石化する。歯車で下に落とされる最中に、方向キーで石化を解こうとすると、まれに勢いがついて下の部屋(隠し部屋)へすり抜けることがある。
しかもご丁寧に右上の狭い空間にはまり動けなくなる。
チケットで脱出可能。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

セーブポイント
セーブする時に、キューブが棺桶になる前にメニュー画面を開き、オーダーメイド他数値移動可能なものをいじり、セーブする。
成功するとMAPの至る所を踏破している状態になる。

PS one Booksではセーブを選択した時点で、操作が効かなくなるので出来ない。
しかし、百なる一の剣を発動中にセーブをすれば、光った後にメニュー画面を開く事ができるので、同様のバグが可能。

このバグはセーブデータが壊れたり、メモリーカードに損傷を与えたりする可能性があるので、十分注意して下さい。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

大妖刀村正
妖刀村正を鍛えたデータをロードして、パッドリセットをする。
そのまま、「NEW GAME」で始めたデータで妖刀村正を手に入れると、攻撃力が引き継がれている。

刀が次から次へと持ち主を渡り歩いていき、そのたびに血を吸って妖力を増していく。
まるで小説に出てくるような妖刀ではないだろうか…。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

妖拳村正
妖刀村正を一旦装備してから素手にすると、妖刀村正のダークメタモルフォーゼ効果が残る。
この状態で返り血を浴びれば、妖刀村正の攻撃力が上がっていく。

別の武器を装備すると効果が消える。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

ヘブンズソード
ヘブンズソードを両手に装備し、ボタン同時押しで必殺技が使える。

この必殺技発動中(攻撃に入る前)に狼に変身すると、技はキャンセルされるが、グラフィックが残る。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

ヘブンズルーン
ヘブンズルーンを両手に装備すると、画面上に2本まで出すことができる。
しかし、○ボタン、□ボタンの順に使うと、1本しか出せない。

ヘブンズソードやチャクラムは、普通に使える。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

ベニテングダケ
図書館の主の前にベニテングダケを置き、ジャンプしてベニテングダケを取りメニューが開くと、アルカードの体勢が中途半端になる。

同様に図書館の主の前にベニテングダケを置き、HPが1の状態でベニテングダケを取る。HPが0になり死んでしまうが、血飛沫になっている間(ゲームオーバーになる前)に戦術指南のいずれかを選択する。
すると、戦術指南が終わった後に、HP0の状態でプレイできる。

城中心部へ向かうエレベータで、ベニテングだけを取った瞬間にエレベータを作動させると、アルカードが乗っていないのにエレベータが動いてしまう。
しばらく行動不能になるが、エレベータが止まった後に動けるようになる。
上から下へ向かうエレベータでこのバグを使うと、なぜか止まった後にエレベータ消えてしまう。
下から上へ向かうエレベータでこのバグを使い、動けるようになったあとに、一旦下の方へ画面をずらして(切り替える必要はない)戻ってくると、行ってしまったはずのエレベータが戻ってきている。

ベニテングダケを取った瞬間に、ワープゾーンを使ったり、セーブしたりすると、位置がズレた状態でワープやセーブができる。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

ガスクラウド
ガスクラウドに変身した状態で魔導器をOFFにすると、色はガスクラウドのままだが、ダメージを与えられなくなる。

逆にガスクラウドをOFFにした状態でミストに変身し、魔導器をONにしてもダメージは与えられない。色も通常のミストのままになる。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

シークレットブーツ
シークレットブーツを装備した状態で、図書館の主に話し掛ける。
メニューが開いて1~2秒経つと、シークレットブーツの効果が何故か切れ、元の高さに戻る。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

半透明人間
溺死(ホーリーシンボルはOFF)して妖精に生命の霊薬を使ってもらって復活すると、体が半透明になる。

敵の攻撃を受けたり、変身すると元に戻ります。
エリア内の移動なら元に戻りませんが、エリアを移動すると元に戻ります。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

ザ・ワールド
サブウェポン時計を使うことで、敵の動きを止めることができるが、通常の敵は死のグラフィックまで止めることはできない。
しかし、No.70ワーパンサースケルトンの死のグラフィックは止めることができる。

よって、
スタープラチナ ザ・ワールド!
オラオラオラ!
そして時は動き出す!
というジョジョファンにはたまらない技が実現可能である。

初版では確認済み。PS one Booksでは、ワーパンサースケルトンの死のグラフィックを止められなくなっていた。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

ゾンビゴーゴン
ゴーゴンが振り向こうとしている時に倒すと、グラフィックが残る。
ゾンビか?

PS one Books版ではバグ修正されていました。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

足が抜けない
城入り口にいるグルカマスターやレッドスマッシャーは、一度階段を上るとその場から動けなくなる。

ずっと前後運動しているその様子はかなり笑えるものがある。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

マジカルチケットキャンセル
マジカルチケットを使って光が出る前なら、「アックスアーマーの鎧」を装備する事でキャンセルできる。
光が出た後に装備すると動けるようになる。そのままマップを移動するとキャンセルされる。

マジカルチケットを使って、アックスアーマーの鎧を装備して外して、光が狭まりアルカードが消えた時にマップを移動するとグラフィックが消える。

マジカルチケットを使用後に、アックスアーマーの鎧を装備すると行動可能になるが、この時に死ぬとHPが0の状態でプレイできるようになる。

初版でのみ確認されています。PS one Booksではマジカルチケットを使用した瞬間に操作不能になるので、できませんでした。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

鉄球ブレ
デュプリケーターと鉄球×2を用意する。
下のマップへ続く通路がある場所へ行き、通路の角に向かって鉄球を投げると、角に鉄球がハマって無限にバウンドし続けることがある。

ハマるとずっと画面がブレ続ける状況が発生する。

撃てる8個の鉄球を全てハメた状態にして、蝙蝠かミストに変身すると止まって操作不能になる。鉄球は1個でもハマっていれば止まる可能性はあるが、多いほうが確率が高い。
操作不能になっても、ハマっている鉄球の数が少なければ、鉄球を装備から外すと動けることがある。
変身した瞬間か変身を解いた時が特に止まりやすい。

変身した時にグラフィックが消えて、動くことはできる状態になり、透明人間として行動できる事もあった。その後フリーズ。

逆さ城の大時計の間の真中の通路の角でハマりました。他の場所でも出来ると思います。

狼に変身すると、鉄球が全て消えるので、狼でハマることはない。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

アイアンシールド
アイアンシールドの魔力を引き出した時に狼に変身すると、グラフィックがおかしくなることがある。

通常は必殺技がキャンセルされるのだが、たまにバグることがある。
正確な条件は不明だが、おそらくはタイミングと思われる。
バグった時のグラフィックは、アイアンシールドが右手に装備しているときと、左手に装備している時で異なる。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

リヒターで城の外へ
リヒターで始めた時に、すぐに左へスライディングするとドラキュラ城から脱出できる。
ただし、城の中には入れなくなる。

城外へ出たままずっと左へ行くと、オープニングでアルカードがダッシュしていたシーンがリヒターで再現される。
ただし、城門は閉まったままなので、城の中へは戻れない。
橋が上がるときにジャンプで飛び乗るが、なぜかリヒターが「グランドクロス!」と叫ぶ。どう見てもただのジャンプである。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

リヒターで城門に挟まれる
リヒターで始めた時に、タイミングを合わせて左へスライディングして城門に挟まれると、普通では行くことのできない下の部屋へ行ける。
画面が切り替わり続ける状態になるが、少しずつ右の方へ移動していけば、抜けられる。

PS版ではセーブポイントがあるだけの何もない空間になっているが、この場所はSS版だとステージが用意されている。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

素振り
リヒターでナイフのアイテムクラッシュを使っている最中に、ワープゾーンを利用する。
すると、ワープ先でものすごい勢いで素振りをするリヒターが見られる。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

リヒターでフリーズ
斧のアイテムクラッシュ中に画面を切り替えると止まる。
セーブしてからお試しください。

このページのTOPへ戻る TOPページへ戻る

情報提供ユウさん、三次さん、ドラマニさん、恭志朗さん、ブドウパンさん、SAKさんありがとうございます。
inserted by FC2 system